この記事は
これから投資を始めたい
投資のことはようわからん
やってみたいけど基本は慎重派
という方に向けて、
安全資産とリスク・危険運用資産の違い
どれぐらいの配分が良いのか
を紹介する記事です。
この記事でわかること
安全資産、リスク・危険運用資産とは
結論ファーストでいくと、
投資に回せる資産のうち、
絶対減ってほしくない資産⇒安全資産
増減の可能性のある資産⇒リスク・危険運用資産
です。
つまり、ざっくりですが投資資金を「ひとつ」と捉えない、というのが最大のポイント。
2つに分けてリスクをコントロールしましょう、という話です。
安全資産⇒銀行貯金や国債などほぼ貯金じゃね?というレベル
リスク・危険運用資産⇒株やFXなどリスクをとって増やしたいというレベル
として、例えば、(リスク・危険運用資産である)仮想通貨に全資金投入じゃー!⇒相場大変動で即退場、みたいな悲惨なことをなくそうというのが目的です。
ちなみに、リスク・危険運用資産の目安としては、
平均すると年間5%くらいプラスになるが、
最悪1年で1/3に減る可能性もある
というのが以下のベストセラー著書で示されていましたので、参考までに。
投資予算=貯金-当面の生活費として、投資予算をどう分けるか
まず投資予算とは、貯金から当面の生活費を引いたものです。
当面の生活費とは、
レジャー費/税金の支払い/車の車検代/家電やPCなどの買い替え費用/その他生活予備費などの毎月は発生しないが、突発的に発生する費用
だと想像ください。
もしあなたが仕事を辞める予定ならば、家賃や食費なども含まれます。
今ある貯金のうちから上記は経費として必要なので、投資予算からは除外します。
ちなみに除外しないと投資に回したお金を切り崩す必要が出てくるので、投資・資産運用が崩壊してしまうので注意が必要です。
貯金から当面の生活費を除外したお金を投資予算として、先程の
安全資産:絶対減ってほしくない資産
リスク・危険運用資産:増減の可能性のある資産
に分けて入れましょう!というのが基本のキです。
安全資産、リスク・危険運用資産の良い配分は人や時期、メンタルによるが、いったんは半々でどう?
じゃあどれぐらいの配分割合が良いか?という疑問が出ると思いますが、答えはありません。
なぜなら、年代や貯金の額、さらにはその人の投資に対するスキル・メンタルの強さなどが全然、ほんとうに全然違うからです。
とはいえ、どうしたらいいのか分からないと思うので、私のおすすめは
いったん、安全資産を50%、
リスク・危険運用資産を50%として
投資を始めて様子を見る
です。
様子を見るスパンもかなりのんびり目にするのがおすすめで、
例えば、
安全資産について長期国債を買って10年放置、
リスク・危険運用資産は投資信託を買って月イチでチェック
ぐらいののんびりモードで良いです。投資とはそんなもの、と思っておいてあとは「まじめに働いて人生を楽しむ!」が正解です。
以上、「【投資】安全資産、リスク・危険運用資産とは何か?【リスクをコントロール】」でした!
最後にポイントをまとめておきます。
・安全資産は、絶対減ってほしくない資産のこと。国債を買うなど「ほぼ元本割れしないだろう」と思えるレベルの投資に回そう
・リスク・危険運用資産は、増減の可能性のある資産のこと。平均すると年間5%くらいプラスになるが、最悪1年で1/3に減る可能性もある
・貯金-当面の生活費を、一旦は50%づつ配分して、様子を見ながら運用するのがおすすめ。少なくとも四半期に一度は成果を見直そう
投資についての基本的な考え方がわかったら次は実践あるのみ!
数ある投資方法のうち、これから投資を始めたいという人におすすめなのが「ロボアドバイザー投資」です。
ロボアドバイザー投資は、投資の基本のキ、
長期:じっくりと時間をかけて
積立:一気に買わずコツコツと
分散:銘柄、地域はバランス良く
を実現してくれるサービスで、ユーザーもどんどん増えています。
また、ロボアドバイザー投資は、時間がない人のために投資先の検討、購入、売買、リバランス、と自分でやると超絶大変なことをAIが自動でやってくれます。
一番のオススメは業界シェアNo1の『WealthNavi ウェルスナビ』。この機会に無料口座の開設をどうぞ!
以上、「【投資】安全資産、リスク・危険運用資産とは何か?【リスクをコントロール】」でした!
人気記事 【初心者向け】ロボアドバイザー投資とは?メリット・リスクを紹介
人気記事 【予算別】おすすめのロボアドバイザー投資は?ウェルスナビ・テオを比較!