100歳時代を生き抜くヒントをあなたに
【仕事】【お金】【健康】30代から始める、臆病者の人生100年サバイバル術
稼ぐ力をつける「生産性資産」

【まとめ】収入アップ!稼げる力をつける「生産性資産」を作る方法

この記事では、

俺、サラリーマンだけど年収伸びねえ
残業代が減って年収減った
キャリアってどう伸ばして行けばいいかわからん

という人に向けて

ライフシフトで紹介された「生産性資産」の概念を使って
なるべく簡単に着手しやすい方法を中心に
日本のマーケットに合わせて具体的に

年収を増やしていく戦略・方法を紹介していきます。

無形資産をつくる→仕事の生産性が上がる→年収が増える、というロジック

収入と聞くと、伸びる市場にいるか?とか稼げる資格は?となりそうですが、もっと俯瞰的に物事を捉えて欲しい、というのがこのブログの願い。

私の意見は、

  • 年収を増やすためには、「仕事の生産性」を高める必要があり
  • 生産性を高めるには、「無形資産を増やす」ことがダイジ!

です。

この考え方は何も自分で考えたことではなく、ビジネス書の良書『LIFE SHIFT』に書いてあることです。

LIFE SHIFTによると、

人間的な無形資産とは、やさしい家族、素晴らしい友人、高度なスキルと知識、肉体的・精神的な健康

を指すとしています。

これらの無形資産がうまくお互いが機能し合うことで、年収が増えていくというのが基本的なロジック。

え、難しい?

大丈夫です。簡単です。
今まで考えたことがなかっただけです。

この記事では、LIFE SHIFTでも指摘されている「生産性資産」というのが所得に直結する無形資産なので、その説明からしていきますね!

生産性資産とは何か

LIFE SHIFTでは、生産性資産は以下の3つから構成されるものだとしています。

スキルと知識

従来は、人生の早い時期にまとめて知識を学び、それを長く使うというスタイルが一般的でした。

例えば、学生時代に建築を学び、ゼネコンに新卒入社して、終身雇用で勤め上げるというスタイルですね。

ただ、これからの時代はその方法が通用しなくなる可能性が高いです。

労働市場の変化が早くなり、知識やスキルが陳腐化するペースも早くなっています。
ひとつのスキルに頼るだけでは、生き抜いていけません。

だからこそ「学ぶこと、学び続けること」が人生の重要な要素となってくのです。

また、学ぶ分野を選ぶポイントは
「情熱と関心をもつことができ、しかも十分な所得が得られそうな分野」
を見つけることが理想的だとされています。

仲間

アフリカのことわざに
「早く行きたいならひとりで行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」
という言葉があるように、高い生産性(正確には生産量)を発揮するためにはチームでの協力が必要です。

ある投資銀行を対象にした調査によると、高いパフォーマンスは個人の能力か、チームでの協力か、という実験ではチームでの協力が主たる要因だった、という実験もあります。

とはいえ、他人との関係を作るには時間と手間がかかるのも事実。

直接対面して会話したりする時間も大切にしていくべき、とLIFE SHIFTの中でも述べられています。

評判

アップルやコカ・コーラはの価値はどこにあるかというと、持っている現金、工場ではなく、ブランドや知的財産などの目に見えないものがほとんどだと言われています。

この会社が作るプロダクトは間違いない、と思うからこそ人は新しい製品を買うし、信頼するというのはまさに「評判」です。

これは個人も同じことで、あの人は逃げない、信頼できる、スキルが高い、というのは実際に仕事を一緒にした人にしかわからない。

だからこそ、その人の「評判」は無形資産であり、他人が事前に意思決定をする上での大きな影響を与えます。
高いスキルを持っていても評判がなければ誰も認識してくれません。

ちなみに、評判を高めるのは時間と手間がかかるものの、毀損するのは一瞬という性質を持っています。

[参考文献]
『LIFE SHIHT 100年時代の人生戦略』リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット/東洋経済新報社

生産性資産をなるべく簡単に積み上げる方法

ここからは筆者オリジナルの具体的な方法論。

生産性資産の方法はわかったにせよ、どう具体化していくのかまでは出てきません(モデルケースとして、2人のライフストーリーはあるけど難易度高)。

エッセンス・単発でも出来て、日本の現状・マーケットに合いそうなことをピックアップしましたので紹介します!

1)【知識・スキル】スキルアップを行う

そのままですね(笑)
スキルアップをする対象としては、

専門的なスキル
汎用的なスキル

の2つに大別されます。

専門的なスキル、という面では医療事務や会計、プログラミングなどが該当します。資格ともすごく近い言葉ですね。
メリットは所得に直結することですが、長い目で稼ぎ続けられないかもしれないので注意が必要です。

汎用的なスキル、というのは創造性を発揮するとか、他人と協調するとか、かなり抽象的な技術・ノウハウを指します。
メリットは長く使えることですが、手に入れるのが難しいのがネックです。

個人的におすすめな戦略は、

  • 専門スキルで死なない所得をまず手に入れて、
  • 評判を得ながら汎用的スキルをこつこつ磨く

です。

普段前者をやっている人は多いとおもうので、
その裏側で汎用的スキルを伸ばす意識を持ちましょう!というのがミソです。

順番に見ていきましょう。

専門的スキルを手に入れる方法

一番、わかりやすいのは「資格」だと思います。

資格なんて不要!という議論もありますが、例えば就職・転職の際に「成果」が無い人も多いと思うので「資格」が自分を助けてくれることもあるはずです。

また、起業・独立のときのお金が無いときのサバイバル術としても役立ちます。

うちの嫁はもともと美容部員をしていましたが、通信講座で学んで「医療事務」の資格をとりました。

実際、医療事務の資格を使って地元→引っ越し先→地元と短期で住む場所が変わってもほぼ就活にこまることなく、サクッといい病院を複数の中から吟味して稼いでいます。

過疎地を除き病院は基本あるので、自動化やクラウドがまだまだ先なので賢いですよね。

あと、私の場合、個人的には「簿記」の資格はかなり役立ちました。僕みたいなサボる人は学校スタイルが良いです。

起業してから税理士への委託費用が減らせたので、5年間*月3万円ぐらいの価値があり十分に学校費用(約30万円)をペイしましたね。

資格以外では、ここ10年のトレンドでは「IT」が盛り上がっています。

最近では「WEBデザイン」「プログラミング」で稼いでいる人も多いですね。

まったくの業界外からWordpressのサイト構築のために、HTMLとCSSをサクッと勉強して、参入半年で月50万円稼ぐフリーランスもいます。

あと、ブログ、アフィリエイトも稼いでいる人は多く「今、稼げる専門スキル」といったときには「IT」は見逃せないと思います。

汎用的スキルを手に入れる方法

一方、抽象的な汎用的スキルを身につける方法は、

  • 自分で体験する
  • 他人の体験をトレースする

という2つの方法を提案します。

自分で体験する、というのは自分で起業したり、副業をしたりして、自分でやってみるということですね。

これはタイミングや実力もあるので、できれば最高ですが、正直「生き死に直結」なのでまあ無理せずのんびりやりましょう。

なので、オススメは他人の体験をトレースすること。セミナーに参加する、読書する、オンラインサロンに参加する、youtubeを見る、など他人の経験やノウハウをゲットしておくべしです。

他人の体験をベースに、失敗しない方法を知りながら、自分の体験に変えていくのが良いです。

自分で体験しながら隙間時間を使って他人の経験をトレースできると「二毛作」になって最高ですね。

2)【知識・スキル】副業をはじめる

知識・スキルを一番効率的に手に入れる方法は、実際にやってみること。

座学から始めて「はじめてのホームページ作成」みたいなのを第一章から読むと、どうしても無駄が出ます。

なので(人様に迷惑がかからない範囲で)まずはやってみる!のは最高の学びです。

せっかくなので、それが自分の収入になると最高!ということで「副業」がいいと思います。

副業で月3万円でも入ってくるだけでも、新しい趣味を始めたり、美味しいごはんにもいけますしね。

さっきの資格・スキルのところでも紹介していますが「ブログ」「アフィリエイト」はおすすめの副業です。

私自身も好きな「読書」をテーマにしたブログで、月3万円ぐらいは広告収入を継続的にいただいており、食うには厳しいですが、余裕で書籍代は稼いでいます。

ブログ、アフィリエイトを始めた理由は、

  • 匿名でできる
  • 稼ぐまでのノウハウが体系化されている
  • 空き時間・好きな場所でできる
  • 好きなこと・詳しいことが使える

で、実際のところサラリーマンの副業としても最適です。

実際、ブログを運営しているからこそ、

学んだことをアウトプットできる
→課題が見つかる
→インプットする

という学びのサイクルがぐるぐる回っていくわけで、
もしかすると転職のスキル・成果にもつながるかもしれない、
という美味しいところだらけです。

以下の記事では、ブログ以外のおすすめ副業をまとめています。ぜひ覗いてみてくださいね。

副業をしてわかった稼げる思考法!あなたの得意を活かすおすすめ副業はコレこの記事は、 今の仕事が将来もあるのか不安 働き方改革で残業代が減った 家や車のローンもあるのに という方に向け...

3)【知識・スキル】投資・資産運用をはじめる

次に紹介したいのは資産運用について。

副業で直接的に収入アップを狙いたいけど時間が無い人は、資産運用をやるのはアリです。

ただ、よく(良心的な)投資本とかにも書いてありますが、期待利回りは2〜5%ぐらいなもんで、普通の主婦でもFXで3億!みたいな本を書いている人は基本変態野郎です(失礼)。

なので、100万円の資産を持っている人で、年2〜3万円増えれば十分、と考えておきましょう。

この前提の上でおすすめできる簡単でシンプルな投資方法があります。

貯金しているお金があるならロボアド投資を使う
クレジットカードのポイントで投資信託を買う

です。

まずはロボアド投資について。

元本割れするリスクがあるのですが、AIが自分が決めた運用方針に従って自動売買してくれるもの。

売買を頻繁にするので手数料がかかりすぎる!損だ!みたいな指摘があるのですが、よっぽど素人がやるコツコツドカン(せっかく積み上げた薄い利益を、調子にのって大毀損する)のほうが痛いです。

初心者はまずロボアド投資から始めてみて、投資の雰囲気感を体験するのが良いです。

ちなみに私は株、FX、仮想通貨をデイ〜長期まで一通りやってきましたが、博打の才が必要と気がついて、今は手を引きました。

株、FXでたくさん負けた分(ウン十万)を、仮想通貨バブルで取り返すというドラマチックな展開でした(笑)

そして、ふたつめのクレジットカードのポイントでいうと、楽天の組み合わせが今の所最強ですね。

固定費:家賃、携帯代、水光熱費を毎月カード払いにして、ポイントの1%をゲット。

だいたい、賃貸に住んでいる人なら月1000~2000ポイント、年間2万なので、それを原資に楽天証券に移動させて、毎年コツコツ、アメリカ株のインデックス投資にぶっこんで利回り2〜3%を狙う作戦です。

慣れてきたら原資ゼロのポイントだけでなく、ボーナスとかも積みましてもっと利回りを狙うのもいい作戦だと思います。

投資・資産運用についてどのような考えで進めていけばよいか、以下の記事で解説していますので、是非チェックしてみてくださいね。

【初心者向け】投資・資産運用をはじめよう!考え方と方法を紹介この記事は「まだ投資をやったことがない」「どうすればよいかわからない」「過去に株やFX、仮想通貨で失敗した」という方に向けて、お金の基本的な考え方から、 忙しいサラリーマンでもできるような方法の紹介を紹介する記事です。...

4)【評判】自分のスキル・経験を他人に共有する

評判というと自分でコントロール出来ないし、評判になるほどの知識・スキルも無い!と思いがちですが、そうでもないですよ。

この人すごいな、と思っていても、案外どっかの面では自分の方が優れている面があるものです。

よくあるのが知識・スキルのギャップ。

例えば、営業をしていた経験がある人ならそのノウハウはこれから営業する人に役に立つはずです。

自分に価値があると気がつけないのは、同じスキル・知識を持つ人と交流しかしていないからです。
外に出ましょう。

ブログ、アフィリエイトなどのオンラインでももちろん良いですし、多くの非営利団体ではプロのスキルを求めています。

できる範囲で周りの人の役に立つ、という草の根活動から始めて行くのが良いでしょう!

5)【仲間】友人と共通の趣味を持つ

同じようなスキルと知識を持つような人と交流するときに直球勝負して近所の居酒屋でやコーヒー!でも良いんですが、すぐ飽きます(笑)

なので持続的に交流するために「共通の趣味」を持つのがおすすめ。
同じ体験をするとより良いと思います。

  • お酒好きならワイン・日本酒・クラフトビールが美味しい店をめぐる会
  • アクティビティ好きなら、コテージつきのところへキャンプやBBQ

僕はマネジメントしているメンバーと「筋トレ記録会」を定期的に開催して交流を深めています。

このあたりは日本の昭和サラリーマンが「ゴルフ」で既に実践してたりするので面白いものですね。

以上、「【まとめ】仕事の生産性を高めて年収とキャリアを良くする方法【生産性資産】」でした!

最後にポイントをまとめます。

  • 年収を上げるには仕事の生産性を上げる必要があり、仕事の生産性は無形資産から生まれる
  • 無形資産を増やすポイントは「スキル・知識」「仲間」「評判」の3つ
  • なるべく簡単に着手するものから、まずは始めてみよう

いろいろ選択肢を紹介してきましたが、基本的にはすべて遅効性のものが多いです。

即効性をおすすめする理由は、

自分が慣れるまで余裕がある(失敗しても焦らない)
振り返り・考える時間が作れる
結果、中長期的な視点がもてる

です。しんどいものか楽なものかを選べ!と言われて、しんどいものを選ぶのと似ているかもしれません。

人生長いです。のんびり自分のペースで試していきましょう。

以上、「【まとめ】仕事の生産性を高めて年収とキャリアを良くする方法【生産性資産】」でした!

人気記事【まとめ】心身の健康を維持する方法【活力資産】
人気記事【まとめ】人生の変化に柔軟に向き合う方法【変身資産】