100歳時代を生き抜くヒントをあなたに
【仕事】【お金】【健康】30代から始める、臆病者の人生100年サバイバル術
健康に生きる「活力資産」

【いつ買う?】マイプロテインは ゾロ目セール・3ヶ月が正解【45%OFF】

この記事は、

マイプロテインっていつ買うのがお得?
セールがたくさんあるみたいで迷う

という方に向けて、

開催されたセールの種類の紹介
中でも一番使い勝手の良い「ゾロ目セール」の概要と
注文すべきホエイプロテインの分量

について紹介します。

僕もマイプロテインのユーザー。

2018年から本格的にトレーニングを始め、プロテインは

ウィダー
→ザバス
→アマゾンブランド
→マイプロテイン

と、挙上重量と反比例して単価の安いプロテインに乗り換えてきました。

今はマイプロテインのゾロ目セール購入がほとんどです。

>>マイプロテインって何?という方はコチラから

【いつ買う?】マイプロテインは「ゾロ目セール」で「3ヶ月分」が正解な件【45%OFF〜】

早速結論です。

マイプロテインではセールがいろいろあって迷うと思いますが、

毎月必ず開催される「ゾロ目セール」で定期的に、
送料が無料になる8500円以上の購入のために、
3ヶ月分(もしくは以上)のプロテインの購入がおすすめ

です。

順番に見ていきましょう。

なぜマイプロテインは「ゾロ目セール」が良いのか

マイプロテインの主なセールは以下です。

<最大値引き幅46%以上〜>
・イベントセール(ブラックフライデー/サイバーマンデー等)
・フラッシュセール(不定期)

<35%(通常セール)〜45%>
・ゾロ目セール 当日21時〜の5時間 ※45%
・ゾロ目セール の翌日 ※40%が多い

本来なら割引率が高いほうがもちろん良いと思います。

とはいえ、イベントセールやフラッシュセールは不定期です。

不定期のセールを待ってプロテインを飲まない、飲む量をセーブするのは本末転倒です。

基本的に体を大きくしたいのであれば、

体の吸収限度があるので、
1回30g(タンパク質20g)を
毎日、1日3〜4回分けて摂取

するのが原則であり、プロテインは毎月3kgは消費します。

仕入れが不定期では困るのです。なので、

割引は劣るものの毎月必ず開催され、
安心して利用し続けられるのが
ゾロ目セール

というのが結論です。

ちなみに、僕を含めた21〜25時まで飲んでいて気が付かなかったり、早寝の人は翌日セールを利用しましょう。

なぜマイプロテインは「3ヶ月分」が良いのか

ゾロ目セールのときに購入すべき分量は、

下限:8500円以下だと送料がかかる(1,800円〜)
上限:多すぎると関税がかかる(16,666円以上が対象)

という間を行く必要があります。なので、

セール後の1kg1300円ぐらいのときに、
プロテインでいうと10kgぐらい、
3〜4ヶ月を注文する

というのがベストです。

ちなみに、同じ味を頼むのは2.5kgまでの方が良いです。

どれだけ好きな味でも1ヶ月以上毎日は飽きます。

マイプロテインの「ゾロ目セール」を見逃さない方法⇒LINE通知が一番間違いない

マイプロテインのセール情報を逃さない方法には以下があります。

LINE登録をする
googleカレンダー/手帳に書く
SNSをフォローする
メルマガに登録する

特にゾロ目セールは月に1度の21〜26時までのセールなので即時性が必要です。

僕はLINE登録をしてありまして、セールのときにメッセージが来るように設定してあります。今なら2000円オフ!

>>LINE登録ページはコチラから

あと、以下の紹介コードを入力するとさらに500円オフになるのでよければどうぞ!

紹介コード:R3ZP-R2

この機会に会員登録+コード入力までしておくのがおすすめです。

セールのときにイチから入力するの面倒ですからね・・・

>>マイプロテインの会員登録はこちらから

以上、「【いつ買う?】マイプロテインは「ゾロ目セール」で「3ヶ月分」が正解な件【45%OFF〜】」の紹介でした!

最後にポイントをまとめます。

・マイプロテインのセールのうち利用しやすいのは「ゾロ目セール」。毎月定期的に開催されるので使い勝手が結局一番良い

・注文は少なすぎず、多すぎずのラインで注文しよう。毎日摂取する人は3〜4ヶ月分、9〜12kg分を注文するのが良いです

・セール見逃さないためにはLINE登録をしておこう。あとはセール当日バタバタしないためにもこの機会に会員登録もどうぞ!

以上、「【いつ買う?】マイプロテインは「ゾロ目セール」で「3ヶ月分」が正解な件【45%OFF〜】」の紹介でした!

人気記事【筋トレ】買ってよかったおすすめアイテム・グッズまとめ【初心者も使うべし】

人気記事【まとめ】心身の健康を維持する方法【活力資産】